MENU

自社割賦とは?パーソナルジムの導入事例からわかるメリットと成功のポイント

自社割賦とは…

  • 「自社割賦(じしゃかっぷ)」とは、企業が自社のサービスや商品に対して、お客様に分割払いを直接提供する仕組みのこと。
  • 一般的な「ショッピングローン」のように信販会社を通さず、自社で分割の審査・契約・回収まで行います。
  • これにより、お客様の支払いハードルを下げ、売上アップや顧客満足度の向上が期待できます
目次

【導入事例】パーソナルジムでの成功ケース

全国でパーソナルジムを展開する株式会社A様では、サブスク型の定額コースや、約30万円のコースを提供しています。当初はショッピングローンを利用していましたが、約4割のお客様が審査に通らず、せっかくの申込みが成立しないケースが続出。さらに、ローンの高い手数料がネックとなり、お客様が申込みをためらう場面も…。

そこで、審査に通らなかった方への救済策として、自社で分割払いに対応しましたが、入金管理や回収作業に多くの時間と人手が必要となり、現場の負担が増加。スタッフが本来業務に集中できないという新たな課題が生まれてしまいました。

この状況を打開すべく、A社は「自社割賦」の仕組みを本格導入。
トゥモロー総研のサポートのもと、審査基準の整備や回収ルールの明確化、業務のシステム化を進め、スムーズかつ効率的な運用体制を構築しました。

自社割賦導入で得られた成果

  • 審査通過率の向上
    自社で柔軟な審査が可能になり、これまで契約できなかったお客様にも対応できるように。
  • 業務の効率化
    システム連携により、支払状況や役務の管理が簡略化。スタッフの負担が減り、本業に集中できる環境へ。
  • 安定した収益の確保
    分割払いの手数料が自社の利益に。新たな収益源として、ジム経営の安定にもつながりました。
  • 顧客満足度の向上
    支払い方法に柔軟性が生まれ、お客様の不安が解消。契約率アップ&リピーター増加にも貢献!

自社割賦はこんな企業におすすめ

自社割賦は、導入のハードルこそありますが、上手に運用することで審査通過率の向上、業務効率化、収益増加、顧客満足度アップなど、複数の効果が期待できる手法です。
とくに、ショッピングローンに頼らず柔軟な決済手段を探している企業には、非常におすすめです!

当社では、信販×自社割賦のハイブリッド運用を可能にする独自の受付システム「CreSys」(特許取得済)を提供しています

\ 決済に関するご相談受付中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次